今日オフィスに集合がかかったから来てみたら
今日オフィスに行ったら海外に
戻った同僚達が一時帰国してた。
今日のミーティングのためみたい。
で、ミーティングでなにをやるのかと思ったら
今後はメタバースの事業に力を入れると。
そのデモを見せられました。
自分も体験したのですがまぁ、
確かに海外含めて共有ファイルを
見ながら翻訳も同時に行われるのは凄い。
ただ、操作不慣れな人多すぎ。
3D酔いするとか。
眠たいことを言っていました。
自分は戦場の絆のゲームのおかげで酔いは無かった。
ただ、これを今後サービスとして売り出した場合。
俺、技術面がよりわからない。
進捗管理とかの説明がきつくなるな。
まぁ、いいか。
その時は英語力が向上しているはず。
エンジニアを1人連れて行って
通訳すればいけるでしょう。
ただ、時代は次のステージに移行なのかな?
オジサンついて行けるか不安です。